60歳からの読書老眼問題

オーディオブック

老眼が進んでまたピントが合わなくなってきた!

昔から本が好きで
「年間おそらく100冊以上は読んできた私」

ですが

50歳を過ぎたあたりから、本を読むための時間は徐々に減ってきました。

 

理由はやはり老眼

 

老眼鏡かけっぱなしでは目が疲れるし、かけなければ小さい文字にピントが合わない。

ハズキルーペなんて、買って損しただけ(笑)

この状態で読書量を増やすのはすごく難しい。

涙目おやじ

テレビは全然面白くないから、本を読みたいけれど、目が疲れるし首や肩がこる・・・

 

そんなわけで徐々に読書から遠ざかってきた私でしたが、
ある方法で、

「66歳の私でも月に5冊の読書が可能になりました」

 

「聞いて読む?」最初は半信半疑だった私だが・・・

私の「老眼だから読書は疲れる」
という悩みを解決してくれたのは

オーディオブック

というサービスです。

 

私くらいの世代の方には「名前を聞いてもピンとこない」かもしれませんが、要するにプロによる本の朗読サービスのことです。

息子に教えてもらって、最初は半信半疑だったのですが、無料で何日か聴いているうちにこれはかなりいい! と確信しました。

 

定年退職したからといって、音楽を聴いてる以外では、テレビばかり見ていてもなんの成長にもなりません。

オーディオブックを取り入れることで

  • 料理をしながら
  • 入浴中
  • 朝のウォーキング時

などに本を聴くことができ、
インプット量を圧倒的に増やすことができるようになりました。

老眼でも「また本が読める」
この幸せ感!

 

月に5冊・年間60冊の「聴く読書」が可能に

年齢を考えると一秒でも無駄にしたくない

オーディオブックの特徴は

「何かをしながら読書ができる」ことです。

一日2時間程度を「聴く」ことに当てると、かなり長編の本でも1週間で聴き終わることができます。

そんなので頭に入るのか?

と、最初に思っていましたが、
実際に聴いてみると、

目が楽!
本を長時間読む時よりも、要点だけがスッと頭に入ってくる

ような感覚なので、私は気に入っています。

 

近所の人たちとの会話でも「知識が豊富ですね」と言われることが多くなり、今ではいろんな方にオーディオブックを勧めています。

そんなわけで聴き始めて1年を過ぎるころには、だいたい月に5冊以上の本を聴くことが習慣になっています。

ウォーキングの時間が楽しみになり、気がつけば以前の2倍以上歩くようになったのも、嬉しい効果と感じています。

 

オーディオブックのメリット・デメリット

「疲れることなく読書してる感覚」がメリットのオーディオブック。

有名なのは、オーディオブック.jp というサービスですね。
2週間、無料で試すことができます

Amazonでもサービスがあります。
しかも、無料お試し期間が1ヵ月ある。

ですが、

アマゾンのすべての本が聴けるわけではない。
読みたいものは高かったりする。

といった理由で、オーディオブック.jpを選びました。

 

追伸

オーディオブックで本を聴くようになって、秘かに期待していることがあります。

それは、これが認知症予防にいいのではないか、ということ。

だって、今までならボーっとしているような時、本を聴くようになったからです。これって脳を刺激してますよね。

オーディオブックの効用

※ 声優とか、本に合った人のしゃべりなので、面白いですよ♪

Copyright© ブルーグラス&カントリー動画音源 , 2024 All Rights Reserved.